電動ガンのバッテリー

電動ガンのバッテリーとして使われているニッケル水素電池は自己放電が大きく、定期的に充電をしておかないと過放電でバッテリーが二度と使えなくなってしまいます。

しかし、バッテリーの数が増えてくると充電が面倒になってくるのも事実。そこで増えてきた電動ガンのバッテリーを効率よく充電するため、新たにライラクス充電器マスターチャージャーを買ってみました。

今まで電動ガンのバッテリーを充電するのに使っていたのはIREのニカド・ニッケル水素対応の急速充電器ですが、バッテリーのコンディションをそろえるため、同じものを購入しようとしたところ絶版で手に入りませんでした。

幸い、ライラクスから発売されているマスターチャージャーが同等品だという確信が持てたため、早速注文してみました。

パッケージ

さて、相変わらず派手なライラクスのパッケージですが、中身はIREの急速充電器と変わりません。

充電器本体とラージ・ミニ変換コネクタ

中身を取り出してみましたが、内容も同じで充電器本体とラージ・ミニ変換コネクタが入っています。

製造元はセイキ

裏返してラベルを確認したところ、IREと同じく製造元はセイキ社でした。

3P10-N1020

モデルも同じ3P10-N1020。定格入力容量に10Aの差がありますが、同等品なのは間違いないようです。

マスターチャージャーの仕様

マスターチャージャーの仕様は8.4V~12Vのニカド・ニッケル水素(7セル~10セル)バッテリー対応となっています。

対応バッテリー

充電の完了をデルタピークで検出するため、セルの容量は関係なくニカド・ニッケル水素バッテリーを充電可能で、Mini-sバッテリー、ラージバッテリー、AKバッテリーを充電できます。
※SOPMODバッテリーは要コネクタ

充電時はインジケーターが赤色

充電時はインジケーターが赤色に・・・

充電が完了すると緑色

充電が完了すると緑色に点灯して満充電を知らせてくれます。また、充電完了後はトリクル充電に自動的に切り替わり、常に満充電状態を維持するモードになります。

Mini-sバッテリーなら2時間程度で満充電

充電時間は急速充電対応なので、Mini-sバッテリーなら2時間程度で満充電に。コンセントがあるフィールドなら、プレイ中にバッテリーを満充電にすることも可能。

これで、面倒な電動ガン用バッテリーの定期充電もある程度楽になりそうです。